2305
”GOD EATER -the 2nd break-”より、『芦原ユノ』がGE2に登場

東京ゲームショウ2012(以下,TGS 2012)の一般公開日となる9月22日,「GOD EATER 2」(PlayStation Vita / PSP)のステージイベント
「GOD EATER 2 REBOOT STAGE -the 2nd day break-」が,バンダイナムコゲームスの特設ブースにて行われた。
まず、初日のプレス向け新コンセプト発表会でお披露目となった新要素
“ブラッドアーツ”について。
ディレクターの吉村広氏は当初ブラッドアーツの種類について「煩悩の数(108つ)よりは多い」と述べていたが、本日はそれを「煩悩の数は目じゃない」と若干情報修正。また、共同開発するシフトの山本雄太代表が行ったPS Vita版の実機デモでは、新コンセプト発表会のときとは違うミッション“轟々たる拳風”がお披露目に。アラガミ“シユウ”が2体登場するこのミッションでは、さらに“チャージスピア”で戦う様子も見ることができた。
山本氏によれば、“チャージスピア”はヒット&アウェイ戦法を得意としており、また“溜め突進突き”と“コンボ中のバックジャンプ”というふたつの特徴的なアクションを搭載している。注目のブラッドアーツは、突きコンボが進化したものを紹介。4連コンボの最中に発動するこのブラッドアーツは、コンボ中プレイヤーの周囲に複数の槍が登場し、ダメージ、攻撃範囲が大幅に増すというものだった。
また、月刊誌「電撃マオウ」にて連載中となる
「GOD EATER -the 2nd break-」。このコミックでは,前作GOD EATERと,続編GOD EATER 2の間を繋ぐストーリーが展開されている。
今回のステージイベントでは,このコミックに登場する歌姫のキャラクター「芦原ユノ」が,GOD EATER 2に出演することが明かされ,さらに,歌手のyu-yuさんが,芦原ユノに扮してGOD EATERの楽曲を歌うことも発表されたのだ。
ステージにはyu-yuさんが登場し,GOD EATERのメインテーマ曲「神と人と」の日本語歌詞バージョンを高らかに歌い上げ,来場客を大いに魅了した。今回初めて披露された日本語歌詞は,“鎮魂歌”のイメージにぴったりな印象である。
そのほか,藤木コウタの声を担当している阪口大助さんと,エリナ・デア=フォーゲルヴァイデ役の阿澄佳奈さんを交えてのトークショーも行われた。
前作にも登場した藤木コウタは,今作では若手を率いるリーダーという立場になるという。今度は彼自身が,厄介な後輩に悩まされることになりそうだ。そんな“厄介な後輩”として紹介されたエリナ・デア=フォーゲルヴァイデは,前作に登場したエリックの妹。阿澄さんはやや緊張しながらも「名前が長いけど覚えてください(笑)」と語っていた。
(
ファミ通.comと
4Gamer.netより)
歌姫なら・・・って、彼女は戦ってはいけないんでした。
怪獣倒しちゃうのにな。
歌姫ってことは、何かストーリー中に、シオみたいなことが起こるのかな。
そして、エリックの妹の名前わけわかんねえ・・・。
=以下が、きゃりーぱみゅぱみゅぐらい読めねえ・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- Date : 2012-09-23 (Sun)
- Category : PSVita